基礎工事 ・ フレーミング工事内部造作
基礎工事
1.地鎮祭
新築の工事着工前に、その土地をお祓いし工事の安全と建築後の家内安全を祈願します。
2.根伐(ネギリ)
基礎を造るための掘削工事です。
3.転圧(テンアツ)
ローラーを転がして、地面締固めをします。
4.ベース捨てコンクリート
基礎を造る前処理の敷きならしコンクリート
5.鎮物
地鎮祭の際に、神主さんから頂いた鎮物を基礎の中に入れます。土地の神様が家と・工事の安全を守ってくれます。
6.防湿フィルム
床下の湿気を防ぐために建物基礎の下全面に、ビニールシートを敷きます。床下を湿度から守る大きな役割を請います。
7.基礎配筋ベース前 8.基礎配筋 9.配筋
コンクリートの中に耐力上、必要な鉄筋を必要な位置に配置します 20mmピッチで、配筋がされています。
10.ベースコンクリート
ベース部のコンクリート打設作業をします。
11.基礎断熱 12.基礎断熱及び土台
床下コンクリートと土台下に立ち上がる基礎を含めて断熱し、冬でも結露しません。
フレーミング工事→

輸入住宅の北総ハウジング